2020.06.15
こんにちは!アウトライン川崎店です!
「私、筋肉ムキムキにはなりたくないんです!」
たくさんのお客様とお話をする中で割とよく聞きます。
今回は「筋トレという言葉への勘違い、重りを持つだけが筋トレではない」についてお伝えしていきます。
まず最初にお伝えしたいのは、
重りを持ってガシガシやることだけが筋トレではない!ということ。
みなさん、筋トレという言葉を聞くと…
・重りを持ってガシガシやる
・マッチョな人たちがやるもの
そういった先入観があると思います。
これらは全て勘違いです!
詳しく解説していきます。
まず「筋トレ」という言葉についての正しい理解から説明していきます。
筋トレとは、筋肉が伸びたり縮んだりする所へ負荷が加わることです。
例えば、みなさんコンビニで買い物をしたときにお釣りでもらった小銭を落としてしまったとします。
小銭を拾おうとしゃがみこみますよね?
「しゃがむ」という体勢から「立ち上がる」ことで、筋肉は伸び縮みするので、この動作でも「筋トレ」といえます。
…負荷がかかってないんじゃないか?
そう思ったあなた、良い着眼点です。
実は小銭を拾おうとする「しゃがむ→立ち上がる」この動作でもしっかり負荷がかかっています。
その正体は、「重力」です。
地球に存在する限り、ほぼ全ての生物が重力という負荷を受けています。
僕らに重力という負荷がなければ、垂直跳びで宇宙までいけるかもしれません。
しかし、日々僕らは重力にさらされているのが当たり前なので、それを「負荷」だと認識していないだけなのです。
つまり、日常の動作でも「筋トレ」になり得るということです。
日常の動作でも「筋トレ」になり得るとお伝えしました。
しかし、ここで大切なのは
ということが非常に重要です。
いくら日常の動作が筋トレになり得ると言っても、ただそれを繰り返すだけでは身体に変化は高確率で起きません。
さらに、間違った動作を繰り返すことで腰痛や膝などをケガしてしまう可能性もあります。
だからこそ、日常の動作をいかに正しく、適切に行えるのかというのも非常に大切です。
そのために正しいフォーム、適切なやり方をしっかり押さえた筋トレが必要というわけです。
重りを持つことだけではなく、日常にありふれた動作もやり方次第で筋トレになるということを理解して頂けたと思います。
つまり、重要なのは重さなどではありません。
正しいフォームや適切なやり方なのです。
それらをマスターして初めて、重さや回数といった話になるのです。
だからこそ、筋トレに対して、
「難しそうだな…」
「ちょっと私には無理だな…」
と思っている方はぜひそういった勘違いを手放し、筋トレって意外にシンプルなんだよというのをぜひ知って欲しいです^^
具体的にどこを鍛えたいのか、どんな目標があって筋トレをしたいのかという詳しいお話はぜひ店舗へ足を運んで頂き、直接トレーナーにご相談ください^^
パーソナルトレーニングジムOUTLINE(アウトライン)では、お客様としっかり相談させて頂いた上で出来るだけストレスフリーでダイエットするための食事方法をご提案させて頂いております!
お近くでパーソナルトレーニングでボディメイクを行いたい方や、初心者の女性、産後ダイエットで子連れで通いたい、本気で痩せたいと思っているお客様はぜひ一度ご連絡下さいませ。
お客様一人一人に親身になって心の底からサポートすることをスタッフ一同心がけております。
ぜひ、他社には無い最上級の知識とホスピタリティ溢れるサービスをお試しください。
女性トレーナーも在中しておりますので、話しにくいご相談も可能です。
どんなご質問やご相談もお受け致しますので、お待ちしております。
●女性専用で子連れOKのダイエット&ボディメイク専門ジム/OUTLINE(アウトライン)
《一生リバウンドサポート付》
ボディディレクターはまず
その人のボディタイプを見極め、
目的に応じた最適なメニューを組み立てています。
無料カウンセリングに何でもご相談ください。
入会・料金ついての不明点やトレーニング方法など
川崎市のOUTLINE annexにお気軽に
お問い合わせください。
モニター募集に関するお問い合わせもこちらから